来年8月の税理士試験に向けた講座が始まって約4ヶ月。
「勉強が手につかない」なんて言ってられない?
今週の金曜日は、今年の税理士試験の合格発表日です。
受験した人の中には、結果が
勉強が順調に進んでいる場合は特に問題ありません。
そうでない人は、「なんとなく落ち着かなくて勉強が手につかない」なんて言っている場合ではありません。
冬休みに入るこの時期は、遅れを取り戻す良いチャンスだからです。
立て直しのための勉強法
学習が遅れ気味という場合、習った範囲のテキストの内容がきちんと押さえられていないということが考えられます。
専門学校などでも
・必要なことはすべてテキストに書いてある。
・テキストの内容をきちんと理解することが最優先。
などと言われることが多いです。
ただ、この「テキストを理解する」とうのがなかなかのクセモノです。
「単にテキストを読んで、書いてある内容が分かる」だけでは足りないことも多いです。
勉強を始めた当時、専門学校の同じクラスにいた極めて優秀だった知人に勉強法を聞いてみたところ
「テキストを1字1句、とにかく丁寧に読んでいる。」
とのことでした。
「流し読みではなく、1文ずつ意味を考えながらじっくり読む」というニュアンスでした。
試してみると、時間はかかりますが、読み飛ばしていたところの意味があまり理解できていないことが分かったり、新しい発見があったりで、かなり効果があることが分かりました。
それ以来、他の科目でも同様のテキストの読み方を心がけるようしていました。
もしも
・テキストの内容がいまいち押さえられていない。
・テキストの内容は理解しているつもりでも、問題を解くときに間違えてしまう。
と感じるようであれば、この「テキストじっくり読み」を試してみてはいかがでしょうか。
迷ったらまずは講師に相談
現時点での課題が明確であれば、きちんと計画を立てて、あとはコツコツと「正しい努力」を積み重ねていけば良いでしょう。
逆に、自分の課題が明確でない場合やどこから手をつけたら良いかが分からない場合には、冬休みに入る前に講師に相談することがオススメです。
その相談の際には
・いままでの成績や勉強方法
・確保できる1日あたりの勉強時間
などを整理して伝えられると、より的確なアドバイスがもらえると思います。
せっかく授業料を払っているのですから、「使えるものは使う」精神で頼ってみましょう。
年明けからの学習にも弾みがつくはずです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【編集後記】
友人と訪れた居酒屋は忘年会シーズンということもあり、2時間制。
1時間ちょっと経ったところで食事がラストオーダー、1時間30分も経たないうちに飲み物もラストオーダー。「そろそろお時間です」と席を追い出されたのが1時間50分後。
さすがに落ち着きませんでした。
【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら
ゴルフ練習場で初めて打席