専門家としては恥ずかしい「前にも説明しましたけど?」という言葉

たまにしか発生しない業務でも、専門家なら相手から何度も同じ説明をしてもらうのは避けたいところです。

「前にも説明しましたけど?」という言葉は、言われたくないですね。

この時期に恒例のやり取り

現在勤務している会社は、監査法人による監査を受けています。

財務諸表などの会計数値の監査だけでなく、内部での管理体制などについても監査を受けることになります。

なかには、「年に1度だけ提出してチェックを受ける」という資料も結構あるわけです。

その場合、考え方が少し分かりにくい項目について、
・毎年似たような質問を受ける。
・毎年似たような回答をする。
・翌年に備えて、「記録を残しておいてください」と依頼する。
・それでも翌年は同じことの繰り返し。
というような、冗談みたいなことが起こることがあります。

ある意味、この時期に恒例のやり取りになっていたりもします。

複数の担当者がいるなら内部できちんとした引継ぎを

監査法人側にこのようなことが起こることも、気持ちとしては分かる気もしています。

特に、会計数値に関する監査でないことが影響しているのかどうか、
・そのような業務については、担当者が毎年変わっている。
・会計数値と比べたら、そこまで細かく気を遣わなくても良さそう?
という状況になっているように感じることもあります。

ただし、担当者が変わったり、理解しにくいような項目であれば、きちんとした引継ぎをしておくべきなのは明らかです。

これはビジネスの基本中の基本であり、「対社外」という部分で外してはいけない部分なのではないでしょうか。

といいつつ、会社側としてはカッチリやられすぎると手間がかかるので、ほどほどというのは助かるといえば助かるのですが。

逆の立場では同じようなことを思われないように

自分自身のことに置き換えてみると、

・経理部門の立場から営業部に対して。
・親会社の立場から子会社に対して。
・税理士の立場からクライアントに対して。

依頼をしたり、問い合わせをしたり、チェックをしたり、といった業務を行うときに、同じようなことをしてしまっていないか、きちんと振り返る必要がありそうです。

正直なところ、質問をしたときに相手からの回答を聞いて「この質問は前にもしたかも?」と感じて、ヒヤッとしたこともありますので。

口に出さないだけで「前にも説明しましたけど?」と相手の方は感じているかもしれません。

言われて恥ずかしい思いをする前に、しっかりと対策をしておかなければなりません。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】

プロ野球のセ・リーグは広島東洋カープが優勝しましたが、本当に強かったですね。
なんと25年ぶりだったようですね。
これだけ2位以下と差が開いたら、もうクライマックスシリーズは無しでもいいのではないかなと真剣に感じています。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

過去のセミナー資料をスキャナ保存
事務キチ
保証書保管用ファイル/領収書保管用ファイル購入
手巻おにぎり おかかづくし

 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする