7月・8月にやるべき経理の仕事。第1四半期決算など。
経理がやるべき業務についてざっくり確認する第4弾。 今回は7月・8月(3月決算法人で、事業年度開始から4ヶ月目・5ヶ月目)にやるべき仕...
東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)
経理がやるべき業務についてざっくり確認する第4弾。 今回は7月・8月(3月決算法人で、事業年度開始から4ヶ月目・5ヶ月目)にやるべき仕...
組織を大きくするときに、子会社を作るのと支店を作るのとでは、どのような違いがあるか。 そのポイントをざっくりと整理したいと思います。 子...
消費税の確定申告について、会社の状況によっては消費税の計算期間を短縮することがオススメだと書きました。 で、その記事の中では、短縮した...
経理部門の仕事について確認する「第2弾」では、5月にやるべき仕事を確認してみます。 3月決算の法人で、事業年度開始から2ヶ月目の5月、を前...
経理処理のなかで消費税の取り扱いがよく分からない、間違いを指摘されることが多い、という経営者や経理担当者の方は結構多いのではないでしょうか。...
以前、建設仮勘定という科目について、いつ消費税を計上するかという記事を書きました。 で、それよりももっと一般的な前渡金や仮払金...
建設仮勘定とは、建設中の建物や製造途中の機械装置に関して支出した費用や資材など、完成前の固定資産を計上しておく勘定科目です。 この建設...
その取引が消費税の対象となるのかどうか? この取り扱いが分かりにくいものの1つに「年会費」があります。 消費税の対象となるかどうかの判断...
利益が出ていても出ていなくても納付しなければならない消費税。 資金繰りでは、消費税のこともきちんと管理しておきましょう。 利益には関係な...
税金の中間申告といえば、年の中間(真ん中あたり)に1度、申告・納付する、というイメージがありますが、消費税に関しては少し取り扱いが異なります...