「中小企業税制パンフレット」が公表されました
先日、中小企業庁のサイトで「中小企業税制パンフレット(令和元年版)」が公表されました。 中小企業税制パンフレット 今回...
東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)
先日、中小企業庁のサイトで「中小企業税制パンフレット(令和元年版)」が公表されました。 中小企業税制パンフレット 今回...
自社の財務データを見るときや経理処理を検討するとき、「基準」を事前に決めておくと業務の効率化をはかることができて便利です。 金額基準...
どのような勘定科目を使用するか。会計ソフトで用意されているもの、税理士から言われたもの、をそのまま使う必要はありません。 勘定科目の...
経理関係の業務では、金額基準で判断する(少額だからOK)ケースがありますが、なんでもかんでも使えるわけではないことは考えておく必要がありま...
「まずは簿記を勉強したら?」と言われた経験がある人は結構多いのではないでしょうか。あえて書いてしまうと、それってナンセンスだよな・・・なん...
「社長個人が負担すべき費用」を会社が負担した場合の税金計算上の取り扱いを確認してみます。 社長個人が負担すべき費用を会社が負担する?...
普段使っている会計ソフトからどのようなデータを取ることができるのか。あまり意識したことがなければ、まずは一度確認してみるとよいと思います。...
帳簿(財務諸表)に載っていない負債がどれくらいあるか?強い会社、財務が健全な会社にしていくためには、一度は把握してみることをおすすめします...
ここ最近、ニュースでも話題になっているのが、日産自動車を復活させて、コストカッターなどとも呼ばれてきたカルロス・ゴーン氏の役員報酬に関する報...
物を買ったりサービスを受けたときに受け取る請求書。 この請求書を受け取るタイミングと月次決算の正確性、税金計算上の注意点を簡単に整理してみ...