
平凡こそ最も確かであり、効果的であり間違いのない法。本多静六さんの言葉。
最前の途は平凡にある。頭では分かっていても、ついついおろそかにしてしまうのが、この「平凡」ではないでしょうか。 最前の途は平凡にある...
東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)
最前の途は平凡にある。頭では分かっていても、ついついおろそかにしてしまうのが、この「平凡」ではないでしょうか。 最前の途は平凡にある...
「1勝9敗」とか「1勝99敗」などとも言われますが、数撃っての「1勝」の大切さがいろいろなところで説かれています。 松下幸之助さんの...
全英女子オープンで優勝した渋野日向子選手のフィーバーがおさまりません。改めて、ゴルフをプレーしながら「笑顔」を続けることの難しさと大切さを...
日本経済新聞で毎日掲載されている「私の履歴書」、今月はコシノジュンコさんです。その第一回でコシノジュンコさんのお母さんの言葉が紹介されてい...
「時間をお金が買う」ことの大切さが、いろいろなところで言われています。とはいえ、頭では分かっていても実践できていない、実際には違う行動をと...
自分自身を客観的に見ることができているかどうか。自分では分からないからこそ、やり過ぎるくらいでちょうどよいのかもしれません。 夜遅い...
松下幸之助さんは「他人の不幸の上に自分の幸せを築かない」と、共存共栄に徹していたそうです。 利用できる人・モノは利用しておこう!とい...
先週、ある経営者の方の熱いプレゼンを聞く機会がありました。 とある会合にて 先週、会員になっている日本キャッシュフローコーチ協...
ジャイアンツの小林捕手のことを考えながら、自分が活躍する場所、輝ける場所をいかに探すか?が大切だと感じています。 私のコレクションで...
自分のなかで守るべきルール(=マイルール)を決めているものがありますが、その最大のメリットは「迷わずにすむこと」だと考えています。 ...