風邪やインフルエンザにかかりにくくするには?たまには本などで知識を仕入れてみても良いかもしれません!?

最近、周囲で風邪やインフルエンザにかかる人が増えています。
風邪やインフルエンザを避けるためにやったほうが良いことを本で確認してみました。

一流に人はなぜ風邪をひかないのか?

今回参考にした本はこの本です(評判が良さそうでしたので)。

まずは巻頭に
絶対に風邪・インフルエンザを避けたい人のためのウイルス撃退プログラム
というページが用意されています。

・風邪・インフルエンザのリスクを激減させる行動習慣
・ウイルスが集まりやすい5大条件:触らない!近寄らない!「危険地帯」
・ウイルスを洗い流す「手洗い10ステップ」
・ウイルスをのどから洗い落とす「うがい3ステップ」
・ウイルスを寄せ付けない「マスク着用4ステップ」
と、それぞれポイントが箇条書きで書かれています。

知っていることもあれば、初めて聞くこと、そこまでやる?なんてこともあるので、時間がなければ巻頭部分を見てみるだけでも良いかもしれません。

ウイルス撃退プログラム

ウイルス撃退プログラムの最初のページにある「風邪・インフルエンザのリスクを激減させる行動習慣」に書かれている13項目をざっと書き出してみます。

書店で立ち読みされているかたはすぐに実践してください、と書かれています!?

・ガムや飲み物で常に「のど」を湿らせておく
・できるだけ「鼻」で呼吸する
・1日11回「手」を洗う
・手洗い後は「ペーパータオル」で完全に乾かす
・乾いた手を「アルコール消毒」して完全に乾かす
・ワイヤー型のマスクを「1日1パック」使い切る
・1日3回以上「うがい」をする
・自分の「平均睡眠時間以上」寝る
・インフルエンザワクチンを接種する
・無意識に「顔を触るクセ」をチェックして、やめる
・本やペンなどの物品を「他人と貸し借り」しない
・飛行機や新幹線は「一番後ろの席」を選ぶ
・手洗い前に「鼻くそ」をほじらない

いかがでしょうか、ざっとこんな感じです。

そこまでやるの?とか、どういうこと?と気になることがあれば、本を手にとってみると良いかもしれません。

私の場合、ワイヤー型マスクを「1日1パック」も使い切るの??と思いました。

「5枚〜7枚」くらい入った使い捨てマスクを買う場合、それくらいは1日で使い切るくらいの頻度で交換したほうが良いと書かれています。

・密室で会議したあと
・風邪をひいている人と話したあと
・満員電車に乗って、目的地にたどり着いたあと
など、感染リスクが高い場所を通過するたびに取り替えてくださいと。。

たしかにマスク表面にはウイルスが付いている可能性があるので、こまめに替えたほうが良いということなのでしょうね。

そこまでやるか!ですが、風邪をひくよりはマシかもしれません。

取引先が風邪をひいている時の対処法

この本の最後のほうに「取引先が風邪をひいている時の対処法」という項目がありました。

社内であれば「出社しなくて良い!」「帰りなさい!」と言えますが、取引先となるとなかなか言いにくいという場面もあるでしょう。

筆者の方が気をつけている対応法が4つ紹介されています。

*接する時間を短くする。
体調が悪いようなので、簡潔に効率的に終わらせましょう!と宣言する。

*物理的な距離をとる。
 対面を避け、平行か対角線のポジションを取る。

*物品の貸し借りはしない。
ファイルや差し入れなどを手渡しで受け取ると危険(これは避けにくい気がしますが!?)。

*別れたあとはダッシュでトイレへ。
別れたあとはうがいと手洗いを徹底。打合せがながければ途中休憩のトイレでもうがいと手洗いをする。

露骨にやると「嫌な人」になってしまいそうですが、常に自分のなかでは意識をしつつ、さりげなくこのあたりのことができるようになると良さそうです。

「風邪でダウン」してしまうと、自分が辛いだけでなく、目に見えるロス・目に見えないロスも大きいので注意しないといけませんね。

風邪の予防、対処法は「なんとなく」「自己流」という人も多いと思いますが、たまには本などで知識をアップデートしてみてはいかがでしょうか。


【編集後記】

あっという間に1月も終わりに近づいてきました。
今月は引越しがあり、その準備や後片付けもあり、ということでかなり慌ただしかったような気がしています。
じっくりと考えなければいけないことがいろいろとあるので、少し落ち着きたいところなのですが。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

ハンバーグ弁当(まいばすけっと)
巣鴨郵便局


シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする