数値で会話をするときは「その数値の前提」の確認も大切〜空気を読む必要はありません〜

仕事柄、数値を使って会話をすることが多いです。

数値というのは曖昧さがなくて分かりやすい反面、その前提が違っていると話が噛み合わず、無駄な時間を費やしてしまったり、判断を誤ってしまう可能性もあるため、注意が必要です。

数値で会話することのメリット

税理士という仕事柄(経理部門で仕事をしていたときも同じですが)、数値を使って会話をすることが多いです。

・売上 ◯◯円
・利益 ◯◯円
・利益率 ◯◯%
・税率 ◯◯%
・税金 ◯◯円
などなど。

このように、数値ははっきりしていて曖昧さがないので、とても分かりやすいです。

「具体的な数字で説明して!」という要求を受けたことがある人は多いでしょう。

例えば、「昨年より業績が良い」というフレーズ。
当事者にとっても聞く側にとっても、非常に嬉しい響きですが

・業績が良いとは何を指しているのだろう?
・売上が増えた?
・利益が増えた?
・利益率が良くなった?
・受注残が増えた?

という疑問が湧いてきます。

この場合に、もしも「売上や利益が前年比で30%増加していて業績が良い」と説明があれば、すぐにその状態をイメージすることができます。

このように、数値があれば理解しやすく、誤解なども生まれにくくなります。

前提を確認しないと正しい判断ができないケース

このように数値は便利ですが、数値を使って会話する場合には、その前提をしっかりと確認しておく必要があります。

・経営者と税理士
・経営者と従業員
・営業担当者と経理担当者
など、それぞれの立場で考えていることが違う可能性が大いにあります。

例えば「利益率」といった場合、

・売上総利益率なのか。
・営業利益率なのか。
・それ以外なのか。
ということは分かりませんし、期間についても

・1年なのか。
・1ヶ月なのか。
・3ヶ月なのか。
というのは、「利益率」という表現だけでは分かりません。

漠然と「利益率が・・・」という会話ではなく、具体的に前提(「いつの」「どの」利益率の話なのか?)を明確にしておくと、イメージも湧きやすくなり、誤解もなくなるはずです。

また、例えば「人件費」といった場合でも

・給与だけなのか。
・賞与や退職金、社会保険なども含むのか。
などについては、ケースバイケースで異なるでしょう。

にもかかわらず「なんとなく思っているより人件費が高い気がする。」というざっくりした感覚では、本当に知りたいポイントにはなかなかたどり着けないのではないかと思います。

以前の話ですが

・事前に予想していた利益と実績の利益が違う。
・その違いが、会計処理方法と会計システムに原因がある。

という話を受け、いろいろと確認してみたところ
「そもそも事前の予想利益の算定方法に問題があった。」
ということもありました。

この場合、「どのように予想利益を算定すべきか?」あるいは「算定しているか?」という、数値に関する前提部分を確認しないまま、分析しようとしても上手く行くはずがありません。

空気を読む必要はありません

数値で会話をする場合、「前提の確認」が甘いためにムダや誤解が発生することがあります。

これをなくすためには、前提をしっかりと確認するという意識を強く持つしかありません。

例えば会話の中で相手の使っている数値の前提が分からなければ、遠慮せずにきちんと確認した方が良いです。

・あなたの言っている数値は、〇〇のことですか?
・その数値の根拠は何ですか?
という感じです。

・こんなことを今さら確認したら申し訳ないかな?
・聞いたらマズイかな?

などと、下手に空気を読む必要はないと思っています。

むしろ、後から誤解していたことが分かるほうがよっぽどマズイですし、不親切でしょう。

また、少し違いますが、何か相談を受ける場合、相談する側としてはいろいろと検討した上で、問題点をある程度絞り込んで相談してくるケースがあります。

その場合でも、まずは
「そもそも、その問題点の抽出が本当に正しいのかどうかをきちんと確認する。」
ところから始めるべきだと考えています。

「そんな前提条件の確認はいいから、とにかく結論を教えてほしい。」という空気を感じることもありますが、この場合でも空気を読みすぎる必要はないのではないかと思います。

数値で会話をする場合、なんとなくの雰囲気でそれを受け入れてしまうのではなく、そもそもの前提を「きちんと」「しつこく」確認するクセをつけるのが有効なのではないでしょうか。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

【編集後記】

ふるさと納税の返礼品について、制限が設けられる(返礼品は寄付額の3割まで)ということが話題になっていますね。
地方自治体がOKで趣旨から外れていないものなら、国が口出さなくてもいいのでは?と思ったりもしますが、どうなのでしょうか。。。

【昨日の1日1新】
*「1日1新」とは→詳細はこちら

新しいジョギングコース
糖質0g麺

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする