
節税とお金を会社に残すことの優先順位は?どちらを優先するかは経営者次第!
いかに支払う税金を減らすことができるか?は誰でも気になるところです。 ただし、節税にばかり意識が向いているとちょっと違う方向に進んでしまう可...
東京・巣鴨在住の税理士による仕事と趣味のブログ:塩野貴之税理士事務所(豊島区巣鴨)
いかに支払う税金を減らすことができるか?は誰でも気になるところです。 ただし、節税にばかり意識が向いているとちょっと違う方向に進んでしまう可...
仕事でもプライベートでも、判断に迷ったとき、悩んだときには、ポイントを書き出してみるようにしています。 判断に迷ったり、悩んだら書き出して...
法人税や法人消費税、源泉所得税などに関して、平成29事務年度(平成29年7月〜平成30年6月)に実施された税務調査の結果が国税庁から公表され...
事業から撤退する。 残念ながらこのような結論を出さなければならないケースがあります。 ただ、最終結論を出す前に、客観的な第三者の目を...
ゴルフ初心者のころは、「何に気をつけてプレーしたらいいかが分からない」ということもあると思います。 まずはこれだけ意識しておけば良いの...
おじさん、枠線をまたいで立つ。 「いい歳をしたおじさんがみっともないよね」って光景を見かけてしまいました。 現場は地下鉄のホーム 電車...
内閣府のホームページで「消費税率の引上げに伴う価格設定について(ガイドライン)」が公表されています。 消費税率の引上げ どうやら消費税率は2...
松下幸之助さんは常に社員に経営意識を持たせたいとお考えになっていたようです。 多くの経営者の方々も同じように考えているのではないかと思...
この週末、2つの災難に見舞われました。 PCデータの消失と痛風発作。 どちらも本当にイタイです・・・ Windowsのデータはどこへ?...